長崎の見所はこちら。

ハウステンボス

ハウステンボス

「ハウステンボス」(Huis Ten Bosch)は、オランダ語で「森の家」という意味。

軍艦島(端島)

軍艦島

2015年に世界文化遺産に登録。

グラバー園

グラバー園

幕末の志士たちを支えた、トーマス・グラバー達の居住地。

長崎原爆資料館

長崎原爆資料館

長崎市への原子爆弾投下に関する資料を取り扱った資料館。

稲佐山(世界新三大夜景)

稲佐山の夜景

世界新三大夜景!

ちゃんぽんミュージアム

長崎ちゃんぽん

ちゃんぽんミュージアム(四海桜)

ハウステンボスのご案内

ハウステンボス

ハウステンボス

「ハウステンボス」(Huis Ten Bosch)は、オランダ語で「森の家」。
「Huis」が「家」、「Ten」が「の」あるいは「〜にある」、「Bosch」が「森」である。
花・光・ゲーム・音楽が一年中あふれるテーマパーク。

        

「光のパレード」です。
ハウステンボスの夜が始まりました。

「巨大ロボットドラゴン」です。
全長13m高さ6.5m、世界最大・世界初の「巨大ロボットドラゴン」です。
3mの炎を噴くドラゴンのストーリを映像でお楽しみください。

日本初登場!3Dプロジェクションマッピングとイルミネーションショーが融合した新エンターテインメントです。
「TFMスーパーイルミネーションショー3D」ハウステンボス 360度 3D プロジェクションマッピング をお楽しみください。

3Dプロジェクションマッピング「~The Revival of the Dragon~(ザ リバイバル オブ ザ ドラゴン)」
スタッドハウスに眠る、伝説のドラゴンが蘇る!建物の壁面に次々と映し出される迫力の映像イリュージョン。

3Dプロジェクションマッピング「~Glimpse into the Future~(未来への時間旅行)」
未来への時間旅行をテーマに3Dの最新映像をお届けする驚きのエンターテインメント映像です。

3Dプロジェクションマッピング「~Glimpse into the Future~(未来への時間旅行)」語の映像です。
ロボットと一緒に写真を撮れます。

ハウステンボス

「光のアートガーデン」入り口です。
中がどうなっているかは、下の映像でお楽しみください。

広大なガーデン一面に広がるブルーのイルミネーションの美しさをお楽しみ下さい。

「光のどうぶつえん」の映像です。
風の音や人の声が聞こえますが、オリジナル映像をお楽しみください。

ハウステンボス

「光のアンブレラストリート」
頭上にたくさんの傘が飾られたカラフルな通りで、夜は音楽と3Dイルミネーションでにぎやかになります。

映像を撮っていなかったから、ハウステンボス公式映像をお楽しみください。

ハウステンボス

「光の天空ツリー」と「ハートの広場」です。
日本最大級!高さ30mの「光の天空ツリー」が、広場をシャンパンゴールドの光に包みます。
デコレーションがかわいい「ハートの広場」。
おもわずハートのオブジェなどの写真を撮りたくなる、キラキラでかわいい光のスポットです。

ハウステンボス

高さ30mの「光の天空ツリー」を、真下から見ました。
シャンパンゴールドの光に包まれました。

ハウステンボス

「光のチューリップ」です。
世界初!有機ELパネルのチューリップと、ライトアップされた花畑が、きれいです。

ハウステンボス

「変なレストラン」入り口です。

ハウステンボス

ロボットの店長とシェフが取り仕切る未来のレストランです。

ロボットの店長とシェフの手さばきを見てください。。

ハウステンボス

佐世保に来たからのはこれを食べないと・・「佐世保バーガー」!
「佐世保バーガー」とは、佐世保市内の店で提供される「手作りで」「注文に応じて作り始める(作り置きをしない)」ハンバーガーのことです。

ハウステンボスはこちら。

軍艦島(端島)のご案内

軍艦島(端島)

軍艦島(端島)

長崎港の19kmの沖合に浮かぶ「軍艦島(端島)」。
その姿が軍艦「土佐」に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになりました。

風が強かったので、風の音がうるさいですが、生の映像にこだわっていますので、ご了承ください。

軍艦島の3D映像です。

軍艦島のストリートビュー映像です。

軍艦島(端島)

見学に関しての注意事項です。

軍艦島(端島)

軍艦島を西側から見た景色です。

軍艦島(端島)

軍艦島を東側から見た景色です。

軍艦島(端島)

左に見えるのが、4階建ての鉄筋コンクリートで、右に見えるのが、小中学校です。

軍艦島(端島)

小中学校の上で、屋根が崩れている所に、幼稚園がありました。

軍艦島(端島)

巻き上げ槽で、ここから地下に入っていきました。

軍艦島(端島)

上に見えるのが、貯水槽です。
その横の灯台は、端島が閉められた後につけられました。

軍艦島(端島)

このように、あたり一面がれきが多いです。

軍艦島(端島)

鉄筋7階建ての旧鉱員社宅です。

軍艦島(端島)

ここからは、軍艦島を船で一周していきましょう。

軍艦島(端島)

狭い中にこんなにも多くの建物がある景色は、すごいです。

軍艦島(端島)

病院や学校です。

軍艦島(端島)

異様な景色でした。

軍艦島(端島)

私達のすぐ後から来たこの客船は、上陸できませんでした。
船員さんが、午後の観光は周遊コースだと言っていました。

軍艦島(端島)

「軍艦島上陸証明書」
これが上陸したことの証明になります。

軍艦島(端島)

軍艦島の見学コースです。
軍艦島内の地図となります。

軍艦島(端島)

港で見かけた変わったポスト。

軍艦島(端島)はこちら。

グラバー園のご案内

グラバー園

グラバー園

日本に現存する最古の木造洋風建物で、1961年には国の重要文化財にも指定されている。

グラバー園

旧グラバー住宅の案内板です。
詳しくはこちらを見てくださいね。

グラバー園

旧三菱第2ドックハウスの外観です。

グラバー園

旧三菱第2ドックハウスの案内板です。

グラバー園

旧三菱第2ドックハウス内に「坂本龍馬」の等身大写真がありましたので撮ってしまいました。
グラバーとは仲が良かったのは有名な話ですもんね。

グラバー園

旧三菱第2ドックハウスから見える、長崎港の景色です。
こんな景色を見てたなんて、うらやまし~ですね。

グラバー園

旧グラバー住宅内の応接室です。

グラバー園

旧グラバー住宅内の食堂です。

グラバー園

これが有名な旧グラバー住宅内にある「隠し部屋」案内板です。

グラバー園

「隠し部屋」入り口です。
ここで明日の日本を創る密会がおこなわれていたなんて、興奮しますね~

グラバー園

「隠し部屋」内部の写真です。

グラバー園

これはびっくりしました。
こんなところにこんなものが・・・
詳しくは下を見てね。

グラバー園

確かに、キリンビールは三菱系列ですからね~
万トルはキリンビールを使わせて頂いているので、勉強になりました。

グラバー園

彼が「トーマス・ブレーク・グラバー」です。

グラバー園

グラバー一族です。

グラバー園

150年前の西洋料理です。
日本人シェフによる初の西洋料理店「旧自由亭」のメニューです。

グラバー園

とても150年前の料理とは思えないくらい、素晴らしい料理の数々でした。

グラバー園

旧グラバー住宅の庭園から見える景色ですが・・・
お気づきですか? 下に見える石のことを。

グラバー園

これが有名な「ハートの石」です。
旧グラバー住宅には二つあり、カップルでともに手を合わせて石の上にせると結ばれるといわれています。

グラバー園

これがもう一つの「ハートの石」です。
詳しい場所はご自分で探してくださいね。

グラバー園はこちら。

長崎原爆資料館のご案内

長崎原爆資料館

長崎原爆資料館

1945年8月9日午前11時2分、長崎に原爆(ファットマン)が落とされました。
被爆資料や惨事を示す写真の展示をはじめ、原爆が投下されるに至った経過などの資料館です。

長崎原爆資料館

被爆資料や惨事の写真はここで見るのはきついので、ここでは原爆投下までの経過を見ていきましょう。

長崎原爆資料館

1943年から計画はあったのですね。

長崎原爆資料館

名古屋も候補に挙げられていたなんて・・・

長崎原爆資料館

長崎原爆資料館

ついに、原爆投下が決定しました。

長崎原爆資料館

広島に原爆が投下されました。

長崎原爆資料館

長崎原爆資料館

長崎に原爆が投下されました。

原爆投下に関するシュミレーション映像です。
生音なので、ほかの方の声が入ります。

長崎原爆資料館はこちら。

稲佐山の夜景のご案内

稲佐山(世界新三大夜景)

稲佐山の夜景

360度の大パノラマ。
1000万ドルの夜景と激賞される、世界新三大夜景をお楽しみください。

世界新三大夜景の長崎県「稲佐山」の景色 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

360°画像です。

360°映像です。
風の音がすごいので、気に障る方は、無音で見てくださいね。

稲佐山(世界新三大夜景)

標高333メートルからの夜景です。

稲佐山(世界新三大夜景)

さすが、世界新三大夜景です。

稲佐山へ昇る、長崎ロープウェイ上りの映像です。
きらめく光の空中散歩をお楽しみください。

稲佐山から下る、長崎ロープウェイ下りの映像です。

長崎の夜景の映像です。
葉加瀬太郎の音楽とともにお楽しみください。

稲佐山はこちら。

長崎ちゃんぽんのご案内

長崎ちゃんぽん

長崎ちゃんぽん

中国から伝わってきた食べ物のようですが、実は明治時代に長崎で生まれたものです。
生みの親は、四海桜の初代「陳平順」。
長崎に来ていた中国人留学生のために、考案されたちゃんぽんですが、その独特の味は中国人のみならず、多くの日本人客も魅了しました。
日本で生まれた最初の中華料理かもしれません。
ちなみに「皿うどん」は、ちゃんぽんのバリエーションとして創られたもので、うどん状のものを皿にのせて出したことから「皿うどん」と名付けられました。

ちゃんぽんミュージアム

創業明治三十二年、「ちゃんぽん」発祥の店。「四海桜」
今も多くの人々に愛されている中華料理屋です。
ここの2階に「ちゃんぽんミュージアム」があります。

ちゃんぽんミュージアム

「ちゃんぽん」の誕生物語です。

ちゃんぽんミュージアム

彼がちゃんぽん生みの親「陳平順」。

ちゃんぽんミュージアム

「ちゃんぽん」のルーツ。

ちゃんぽんミュージアム

「ちゃんぽん」の名前の由来。

ちゃんぽんミュージアム

「皿うどん」のルーツ。

ちゃんぽんミュージアム

「ちゃんぽん」の作り方。

ちゃんぽんミュージアム

「ちゃんぽん」の材料。

四海桜はこちら。